[投票結果に戻る] 

[はたして本当に2分の1か?]についてのコメント。


地球の自転方向も考慮に入れないとな 
(1月24日(土)15時42分01秒)

この項、ネタだよな? 
(1月24日(土)14時28分24秒)

問題に、ただしコインの形状等は考慮しないことにする とか書いてあるなら別 
(1月24日(土)14時25分27秒)

当然コインの表と裏は絵柄が違うので、コインの重心も微妙にずれているはず。
コインの表と裏が出る確率は等しく2分の1と定義していいのだろうか?
コインの形状を分析して、そこから物理的に確率を計算しなければならない。
俺には難しくてできない。よって俺は理数系に弱い。
(1月23日(金)17時33分05秒)

コイントスしたらカラスが空中でキャッチしてどっか行っちゃった
というおもしろビデオをどこかで見た
(1月23日(金)17時34分39秒)

問題に表記されてない事まであれこれ掘り下げて考えるのは
理数系に弱いというより頭が悪いんじゃないんだろうか?
(1月23日(金)17時35分38秒)

想像力が豊かといってほしいね 
(1月23日(金)17時37分51秒)

その豊かな想像力によって現実の行動が阻害されるなら精神障害なんじゃなかろうか?
多動とかそこらへんの
(1月23日(金)17時43分05秒)

起こりうると思うことは大抵起こるわけで、そういう注意が現場でも活かされていますけど 
(1月23日(金)17時53分58秒)

必要な想像力と余計な想像力は別物 
(1月23日(金)17時56分03秒)

そんな想像は文系。 
(1月23日(金)18時03分08秒)

ただ、受験に良く出てくる「見た目が全く同じコイン2枚を投げて出る組合せは何通りあるか」
という問題ならば、組合せは3通りになる。
これが色違いのコインと断りが入っていれば4通り。
で、これが確率の問題になると、見た目が同じでもカウントは色違いコインと同様に「裏表」「表裏」を別々に採用し、かつ双方とも同じ組合せパターンとして数える。
よって2/4=1/2になるのだが、ここら辺のダブルスタンダードが間違いを引き起こすのでは。
典型的な受験問題やりすぎると却って間違いやすいのかもしれない。
(1月23日(金)18時05分45秒)

立つ可能性もある。 
(1月23日(金)18時22分51秒)

スキゾ・パラノというやつですか!?
(昨日テレビでそんなんやってた)
(1月23日(金)18時27分01秒)

テストでもねえのに出題者の意図なんざ従順にすくってやるものか 
(1月23日(金)18時27分58秒)

そういう場合は出題者側がただし、コインの裏と表が出る確率は等しく1/2であるとか、
注意書きを書くのが普通だよ。
(1月23日(金)18時41分42秒)

書かない場合は1/2だと考えるのも普通ですね 
(1月23日(金)18時45分09秒)

普通ってなに?多数派のこと? 
(1月23日(金)18時47分29秒)

ここで普通というのは屁理屈をこねて引っ掻き回すのが楽くてしょうがない人以外の人とします 
(1月23日(金)18時49分08秒)

↑そういった定義を箱の問題でもやるべきだったんだよね。 
(1月23日(金)18時52分57秒)

箱作は馬鹿だ、と言ってるのだ
すくなくとも偉そうに人に数学の問題出す資格は無さすぎ
(1月23日(金)18時55分31秒)

http://www.pitt.edu/~takst39/beetama/prob/coin.html
http://web2.incl.ne.jp/yaoki/cointh.htm
普通はこういう風に問題を出しますね。
(1月23日(金)18時57分59秒)

「表表」「表裏」「裏裏」の3通りの1つだから、1/3じゃないか? 
(1月23日(金)19時35分32秒)

↑「裏表」は? 
(1月23日(金)20時50分04秒)

99回連続で表が出て、100回目に表が出る確立が1/2というのが信じられない(まじで) 
(1月23日(金)20時54分24秒)

99回連続で表が出る確率が2^-99だから、君は今奇跡の境地にいるのだ 
(1月23日(金)21時27分12秒)

頼むから「確立」と書くの止めてくれ
間違えている奴が多すぎる
(1月23日(金)22時30分44秒)

>確立
ゆとり教育の弊害がこんなところにも!
(1月23日(金)22時32分21秒)

なんでか辞書のデフォルトで先なんだよな。
そもそもそこから間違ってる
(1月23日(金)22時36分14秒)

理数教育が確立されてないからだろう 
(1月23日(金)22時42分19秒)

かくりつ 「確立」
(名)スル
物事の基礎・立場・計画・方針などをしっかりきめること。
不動のものとして定めること。
例「100回目も表がでるのを―する」
(1月23日(金)22時48分47秒)

「抵抗がない」ではなく、「抵抗がほとんどない」とわざわざ書いてるのは
抵抗が少しあると考えろって事だなと深読みして答え間違えた事があるのを思い出した
(1月24日(土)01時36分55秒)

ナナシーで900回転くらいするしな。 
(1月25日(日)22時20分50秒)

不確定性原理的に。
結果が出るまでコインは表の状態と裏の状態が半分づつの状態にある。なんつって。
(1月27日(火)22時57分20秒)
日本人は理数系に弱い? 2枚のコインを投げた場合…
項目[はたして本当に2分の1か?]
この項目に投票する場合、投票の理由を簡単にお書き下さい。(必須)(タグは使えません。)

(10行、1000文字まで)
有効票無効票(意見のみ)

(一人組織票抑制機能が付いています。)
[投票結果に戻る] 

オリジナルはゆいぼーど&ゆいぼーと
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送